2018/04/22 03:57 午後
カード枚数
- 2006/10/01 11:05 午後
- 投稿者: Admin
カード枚数の標準に関する議論。途中で切れてますがこれはほんとにここで議論が終わっているのです。というのはここで調査のフェーズに移行したからです。 [カードゲーム] by Nishiyama
カードの見積もりを取ろうと思案しているのですが、カードの枚数が何枚ぐらいあればゆとりを持ってシステムを作れるのでしょうか?
60〜70枚くらいなのかな?
関係各位、御意見お願いします。
1000ロットなら\350000以下に出来ると思います。
----------------------------
[中国恐るべし] by Nishiyama
色々とトランプの製造について調べてみたら中国でロット1万個\51万くらいの会社を見つけた。
運賃が謎だけど興味深い。
----------------------------
[カードゲームに関して] by Yoshida
進んどるようですね>西山さん
自分は60〜70で出来るんじゃないのかあと思ってますが、沢田君にしたらやっぱり100枚なのかな?
----------------------------
[もろもろ] by Sawada
カードは当然ゲームによって異なりますが、フォーマットということで言うなら、そりゃ本音は100か104(Amigo/Abacusサイズ)欲しいです。150(翔企画サイズ)とは流石に言いませんが。最低限が60(Adlungサイズ)かな。
----------------------------
[カード枚数] by Nishiyama
100枚前後のカードゲームを作るには
1. 通常のトランプサイズ
もし100枚ともデザインが違うならコストが上がります。ある程度同じデザインのカードがあれば面付けでカバーして1000ロットで頼んで500セットの製品にします。ロットは落ちますがコストは同じく上がります。
2. カードサイズが小さくなる
カードを小さくします。人はどれくらい小さいカードなら気にならないのか検証する必要があります。パッケージ寸法も変更。
あと毎回タイトルごとに違うカードサイズになる可能性が・・・
※パッケージ
サイズをアミーゴ寸法でミニカード入りは可能ですが。別途仕切りを作らなければなりません。
-------------------------------
[シート枚数を] by Sawada
増やすのは許されないと思うので、もし100枚のゲームを作るならカード縮小かなー。(小さいカードだと紙の質をいくらか落とせるというメリットも計算できるかも)
どれくらい小さいカードまで許されるかというのはそれこそゲームの質によって変わってきますね。テキストとか情報量が多いと、小さいカードじゃ厳しい。それこそくいずですとか(あれは50枚で収まる設計だけど。あ、でもデザイン工夫すれば入るのか?)
でも100枚制のゲームだと別に小さいカードでも問題ないものが殆どじゃないかしら。だいたいボードゲームで使ってるカードは小さいサイズのが多数派だし。
手持ちのゲームだと、AbacusのSchweinsgaloppが小さいカードで100枚オーバー(112)という技を使ってます。ご参考まで。
カードの見積もりを取ろうと思案しているのですが、カードの枚数が何枚ぐらいあればゆとりを持ってシステムを作れるのでしょうか?
60〜70枚くらいなのかな?
関係各位、御意見お願いします。
1000ロットなら\350000以下に出来ると思います。
----------------------------
[中国恐るべし] by Nishiyama
色々とトランプの製造について調べてみたら中国でロット1万個\51万くらいの会社を見つけた。
運賃が謎だけど興味深い。
----------------------------
[カードゲームに関して] by Yoshida
進んどるようですね>西山さん
自分は60〜70で出来るんじゃないのかあと思ってますが、沢田君にしたらやっぱり100枚なのかな?
----------------------------
[もろもろ] by Sawada
カードは当然ゲームによって異なりますが、フォーマットということで言うなら、そりゃ本音は100か104(Amigo/Abacusサイズ)欲しいです。150(翔企画サイズ)とは流石に言いませんが。最低限が60(Adlungサイズ)かな。
----------------------------
[カード枚数] by Nishiyama
100枚前後のカードゲームを作るには
1. 通常のトランプサイズ
もし100枚ともデザインが違うならコストが上がります。ある程度同じデザインのカードがあれば面付けでカバーして1000ロットで頼んで500セットの製品にします。ロットは落ちますがコストは同じく上がります。
2. カードサイズが小さくなる
カードを小さくします。人はどれくらい小さいカードなら気にならないのか検証する必要があります。パッケージ寸法も変更。
あと毎回タイトルごとに違うカードサイズになる可能性が・・・
※パッケージ
サイズをアミーゴ寸法でミニカード入りは可能ですが。別途仕切りを作らなければなりません。
-------------------------------
[シート枚数を] by Sawada
増やすのは許されないと思うので、もし100枚のゲームを作るならカード縮小かなー。(小さいカードだと紙の質をいくらか落とせるというメリットも計算できるかも)
どれくらい小さいカードまで許されるかというのはそれこそゲームの質によって変わってきますね。テキストとか情報量が多いと、小さいカードじゃ厳しい。それこそくいずですとか(あれは50枚で収まる設計だけど。あ、でもデザイン工夫すれば入るのか?)
でも100枚制のゲームだと別に小さいカードでも問題ないものが殆どじゃないかしら。だいたいボードゲームで使ってるカードは小さいサイズのが多数派だし。
手持ちのゲームだと、AbacusのSchweinsgaloppが小さいカードで100枚オーバー(112)という技を使ってます。ご参考まで。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
http://www.b2fgames.com/trackback.php?id=2006100123052669
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。